1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:32:25.35 ID:yuo0r0DF0.net
あったら答える
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:33:18.69 ID:MKwtROMU0.net
どうやって就職したの?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:37:16.66 ID:yuo0r0DF0.net
>>6高校の時にバイトしまくって機材揃えた。 会計の分野専門に進学したけど、どうしてもカメラマンやりたくてメールとか手紙送ってアシスタント始めて、その人脈で仕事もらえるようになって、退学してデビューした感じだね
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:36:06.53 ID:mAcvbFcF0.net
月収おいくら万円かしら?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:40:01.55 ID:yuo0r0DF0.net
>>10 機材の減価償却費とか考えないと、月40万いくか行かないかかな。大きい仕事はまだできないし
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:32:56.63 ID:QKgQGlV60.net
無名でもヌード撮れるの?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:35:02.32 ID:yuo0r0DF0.net
>>4 広告専門だから詳しいことは分からんなぁ ただ、Twitterとか見ると、趣味でモデル探してヌード写真撮ってる人多いよ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:40:35.79 ID:RqpBZPWa0.net
ヌードは知らんけどアマチュアでもスタジオ借りてモデルの撮影会とかそういうのあるよね
知り合いに聞いた話だけど
知り合いに聞いた話だけど
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:42:35.84 ID:yuo0r0DF0.net
>>14 これは言っていいのかわからないけど、
モデルやりたい子ってのは自分のこと好きだから
カメラマンと肉体関係持ってる子もたくさんいるよ。
元に、自分も一人暮らし始めた頃は、ポトレのモデル探して2人だけだけど、そういうことになったことあるし。今はないけどね
モデルやりたい子ってのは自分のこと好きだから
カメラマンと肉体関係持ってる子もたくさんいるよ。
元に、自分も一人暮らし始めた頃は、ポトレのモデル探して2人だけだけど、そういうことになったことあるし。今はないけどね
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:44:17.94 ID:oYe1wtib0.net
なんかただ自慢したいだけにしか見えないけど
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:47:28.83 ID:yuo0r0DF0.net
>>16
自慢のように見えたらすまん
ただ、カメラマンってのは自分でコネとか人脈を作ることもできるし、人間力さえあれば学歴関係無しにデビューできるってことが知って欲しかった
自慢のように見えたらすまん
ただ、カメラマンってのは自分でコネとか人脈を作ることもできるし、人間力さえあれば学歴関係無しにデビューできるってことが知って欲しかった
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:45:45.46 ID:sVLP53Rg0.net
広告写真業界ではもうフイルムは絶滅してますか?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:49:51.94 ID:yuo0r0DF0.net
>>19 自分は広告代理店から仕事をもらうことが多いけど、納品っていうのはかかせないわけで、デジタル媒体に使用する広告がほとんどだからフィルムは業界的に死に筋だね。
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:48:32.06 ID:RqpBZPWa0.net
コンクールやコンテスト受賞からプロってのはどうなの?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:49:07.60 ID:tBCCZVue0.net
結構稼げるんだな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:49:55.18 ID:v+EUiZVV0.net
撮影のメインの対象は何?
あとボディは何つかってんの?
あとボディは何つかってんの?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:56:22.98 ID:yuo0r0DF0.net
>>22 それはどっちかって言うと写真家系の道に誘導されるよ
>>24月によって大きくばらつくね。ただ、大きい仕事がある月は100万くらい稼げるよ
>>26 仕事上、画質を優先されるからフラグシップではなく、D800Eだね。 大きく引き伸ばす広告写真が多いから
>>24月によって大きくばらつくね。ただ、大きい仕事がある月は100万くらい稼げるよ
>>26 仕事上、画質を優先されるからフラグシップではなく、D800Eだね。 大きく引き伸ばす広告写真が多いから
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:00:04.56 ID:v+EUiZVV0.net
>>30
お、D800Eか
今度発表される後継機はやっぱり買うの?
あとレンズは単焦点メイン?
お、D800Eか
今度発表される後継機はやっぱり買うの?
あとレンズは単焦点メイン?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:04:27.67 ID:yuo0r0DF0.net
>>34 800sですね。自分は写真とカメラに対してビジネス的要素が大きいから、その機材でどんな仕事が引き受けられるって考えて投資してるね
ただ、現状800E で十分足りてるから、ボディへの投資はまだ先かな
レンズはもちろん単焦点だけど、アオリ撮影できるPCレンズってのを使ってるよ。CanonならTSレンズかな?
アオリ撮影の原点はシャインプルーフの原理から勉強していくと覚えやすいよ
ただ、現状800E で十分足りてるから、ボディへの投資はまだ先かな
レンズはもちろん単焦点だけど、アオリ撮影できるPCレンズってのを使ってるよ。CanonならTSレンズかな?
アオリ撮影の原点はシャインプルーフの原理から勉強していくと覚えやすいよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:14:29.16 ID:v+EUiZVV0.net
>>38
800Eも充分いい機体だもんね
PCレンズはゆがみの補正とか被写体深度浅めでもピント合わせられるくらいにしか知らないなあ
個人的にNikonのレンズで一番の出来だと思うのはどれ?
800Eも充分いい機体だもんね
PCレンズはゆがみの補正とか被写体深度浅めでもピント合わせられるくらいにしか知らないなあ
個人的にNikonのレンズで一番の出来だと思うのはどれ?
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:25:29.80 ID:yuo0r0DF0.net
>>48 個人的には80mmの1.4ってのがあるよね?少し数値間違ってたらすまん。あれが一番好きかな。
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:30:35.25 ID:v+EUiZVV0.net
>>60
85かな
1.4もGとDがあるんだけどあげてくれたのはGの方かな
純正のレンズにはそこまでこだわってないみたいだからもう聞くのやめるわすまんな
85かな
1.4もGとDがあるんだけどあげてくれたのはGの方かな
純正のレンズにはそこまでこだわってないみたいだからもう聞くのやめるわすまんな
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:32:47.48 ID:yuo0r0DF0.net
>>64すまんね。 一回使った感覚で答えたんだけど、仕事上PCレンズかマクロがほとんどなんだよね
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:24:26.17 ID:SHf70h9a0.net
写真家とプロカメラマンてほぼ同義だと思ってたけど違うのか?
ちなみに仕事で一番よく撮る被写体って何?それと自分が仕事とか関係なく撮るなら一番好きな被写体は?
ちなみに仕事で一番よく撮る被写体って何?それと自分が仕事とか関係なく撮るなら一番好きな被写体は?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:30:55.61 ID:yuo0r0DF0.net
>>58 写真家は、好きな写真をとって金を稼ぐ。プロはニーズ通りの写真を撮影して金をもらう。ってとこかな
仕事で一番多く撮るのは、料理かな~。 一番好きな被写体は、女性の裸体です
仕事で一番多く撮るのは、料理かな~。 一番好きな被写体は、女性の裸体です
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:38:23.70 ID:SHf70h9a0.net
>>65
なるほど
そういう意味でなら写真家には憧れる
仕事だからつまらんとかないだろうけど一生料理ばっかり撮ってくつもりもないんだろ?
将来的にどうなりたいとかあるの?
なるほど
そういう意味でなら写真家には憧れる
仕事だからつまらんとかないだろうけど一生料理ばっかり撮ってくつもりもないんだろ?
将来的にどうなりたいとかあるの?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 20:58:31.78 ID:tBCCZVue0.net
完全なアマチュアなんだけどネットで一枚100円位で売るとかやるのはどう思う?
ちょっとでも撮影旅費の足しになればと思いまして
ダサい行為かな
ちょっとでも撮影旅費の足しになればと思いまして
ダサい行為かな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:01:14.85 ID:yuo0r0DF0.net
>>32 自分も最初写真家目指してたから気持ちはすごくわかるよ
自分の撮った写真に価値をつけるのはお客さんだから、売れたら自信につながるしいいことだと思うよ
この業界で大事なのはハングリーさを忘れないことだよ
自分の撮った写真に価値をつけるのはお客さんだから、売れたら自信につながるしいいことだと思うよ
この業界で大事なのはハングリーさを忘れないことだよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:02:08.73 ID:tBCCZVue0.net
>>35
ありがとう
迷ってたけど挑戦してみる!
ありがとう
迷ってたけど挑戦してみる!
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:01:40.13 ID:SHf70h9a0.net
ツイッターとかでプロのカメラマンやってますとか言ってドヤってる奴らがメーカーのこと批判してたりする
そういう奴らってメーカーと契約とか考える必要のない底辺なの?
そういう奴らってメーカーと契約とか考える必要のない底辺なの?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:07:31.86 ID:yuo0r0DF0.net
>>36 たしかに、そういう人たちは多いねw
目先の利益だけ考えてると、かならず人脈やビジネスチャンスは失うわけだから、底辺どうこうよりも薄っぺらい人間なんだなぁっては思うね
ただ、プロが批判→フォロワーに信者が湧く まぁ、、、職業上のエゴなのかもしれないね
目先の利益だけ考えてると、かならず人脈やビジネスチャンスは失うわけだから、底辺どうこうよりも薄っぺらい人間なんだなぁっては思うね
ただ、プロが批判→フォロワーに信者が湧く まぁ、、、職業上のエゴなのかもしれないね
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:14:20.83 ID:SHf70h9a0.net
>>43
しかしよく考えたら匿名でやってる奴も多いわけだしまぁ言いたい放題で大して問題ないわけか
実力は知らんけどとにかく年齢でナメられるだろ?
一人で営業とかだったらどんな風にしてんの?
しかしよく考えたら匿名でやってる奴も多いわけだしまぁ言いたい放題で大して問題ないわけか
実力は知らんけどとにかく年齢でナメられるだろ?
一人で営業とかだったらどんな風にしてんの?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:19:49.95 ID:yuo0r0DF0.net
>>47 年齢でナメられるってのは、初対面の人にはかなり多いね。
ただ、これ以上は自分のやってる収益の真髄の話だから言いにくいけど、GoogleとYahooの広告ライセンス的なものを所持しているのよ。申し訳ないが、競争相手が少なくてやって蹴る仕事だから、詳しくは教えれない。
ただ、業界的に写真家上がりのプロカメラマンってのは、偉そうにするから失敗していく人が多いね、余談だけど
ただ、これ以上は自分のやってる収益の真髄の話だから言いにくいけど、GoogleとYahooの広告ライセンス的なものを所持しているのよ。申し訳ないが、競争相手が少なくてやって蹴る仕事だから、詳しくは教えれない。
ただ、業界的に写真家上がりのプロカメラマンってのは、偉そうにするから失敗していく人が多いね、余談だけど
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:04:45.11 ID:F9CNEuUk0.net
一つ下のクソガキだけど春からとある大学の写真学科に通い始めたわ
授業内容が濃くてカメラマンにしろ写真家にしろ役立つのは間違いないと思うんだけど
時々教えてる内容が若干古いところがある(?)というか時代についていけてない気がするのは気のせいだろうか・・・
中・大判カメラ最高!モノクロ銀塩こそ至高!カメラはニコキャノ製フルサイズ一眼レフ一択!レンズは純正以外ありえない!
↑みたいな空気って2014年現在の写真家業界にも言える常識なの?ちょっと違う気がしてならない・・・
授業内容が濃くてカメラマンにしろ写真家にしろ役立つのは間違いないと思うんだけど
時々教えてる内容が若干古いところがある(?)というか時代についていけてない気がするのは気のせいだろうか・・・
中・大判カメラ最高!モノクロ銀塩こそ至高!カメラはニコキャノ製フルサイズ一眼レフ一択!レンズは純正以外ありえない!
↑みたいな空気って2014年現在の写真家業界にも言える常識なの?ちょっと違う気がしてならない・・・
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:06:17.10 ID:F9CNEuUk0.net
>>39
×カメラは
○デジタルカメラは
なんか愚痴で申し訳ないけどさすがに学校貸出のレンズに
キヤノン純正プロテクターついてるのはびびったっていうね
×カメラは
○デジタルカメラは
なんか愚痴で申し訳ないけどさすがに学校貸出のレンズに
キヤノン純正プロテクターついてるのはびびったっていうね
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:12:00.75 ID:yuo0r0DF0.net
>>39 クソガキだろうが、自分のやりたいことを知ってることが大切だから、そこは大事にした方がいいよ
話を見ると、ちょっと教師軍の宗教じみた感性が思いっきり学校教育に反映されてるね。
レンズは純正がいいに越したことは無いんだけど、自分は商品撮影でアオリレンズの他に、TAMRONのマクロレンズ使うこともあるし
正直、レンズの特性とちゃんとした使い道さえ分かってれば、純正以上のクオリティを吐き出すことはできると思うよ
業界的には、プロカメラマンってのは、結果が全てであって間の機材だののクッションはあまり関係ないと思う
話を見ると、ちょっと教師軍の宗教じみた感性が思いっきり学校教育に反映されてるね。
レンズは純正がいいに越したことは無いんだけど、自分は商品撮影でアオリレンズの他に、TAMRONのマクロレンズ使うこともあるし
正直、レンズの特性とちゃんとした使い道さえ分かってれば、純正以上のクオリティを吐き出すことはできると思うよ
業界的には、プロカメラマンってのは、結果が全てであって間の機材だののクッションはあまり関係ないと思う
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:18:57.65 ID:F9CNEuUk0.net
>>46
やっぱりそう思う?
レンズについて言えば俺としては最近のシグマArtラインなんか見てると性能に差がなくなりつつあると思うんだよね
現状キヤノンのL単は35mm F1.4にしろ50mm F1.4にしろ設計の新しいシグマに負けてる要素多いみたいだしさ
あと話は変わるけど今後の写真家って限定数枚のプリントを数万で販売みたいなスタイルより
上の人も書いてるけどデジタルデータを数百円で販売みたいなスタイルが主流になると考えていいよね?
正直このご時世今までの商売方法じゃ採算取れないと思うんですわ
やっぱりそう思う?
レンズについて言えば俺としては最近のシグマArtラインなんか見てると性能に差がなくなりつつあると思うんだよね
現状キヤノンのL単は35mm F1.4にしろ50mm F1.4にしろ設計の新しいシグマに負けてる要素多いみたいだしさ
あと話は変わるけど今後の写真家って限定数枚のプリントを数万で販売みたいなスタイルより
上の人も書いてるけどデジタルデータを数百円で販売みたいなスタイルが主流になると考えていいよね?
正直このご時世今までの商売方法じゃ採算取れないと思うんですわ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:22:22.07 ID:yuo0r0DF0.net
>>53 そうだね。デジタルデータを販売するサイトも今はまだ露出少ないけど、あるわけだから。大事なのは人のやってないことに目をつけることかな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:23:53.87 ID:v+EUiZVV0.net
>>53
横からですまんが自分もシグマのArtラインはいいと思うわ
横からですまんが自分もシグマのArtラインはいいと思うわ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:27:00.22 ID:F9CNEuUk0.net
>>57
あれ本当に素晴らしいよね
性能が純正に並ぶレベルだし何よりも値段がすごく良心的
今度24mm F1.4が出るみたいだからすごく期待してる
出たら速攻予約しちゃいそうだわ
あれ本当に素晴らしいよね
性能が純正に並ぶレベルだし何よりも値段がすごく良心的
今度24mm F1.4が出るみたいだからすごく期待してる
出たら速攻予約しちゃいそうだわ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:33:36.48 ID:v+EUiZVV0.net
>>62
自分もけっこう迷ってるわ
ただ俺は趣味で写真やってるから純正へのこだわりが少し強くて踏み切れない感じ
自分もけっこう迷ってるわ
ただ俺は趣味で写真やってるから純正へのこだわりが少し強くて踏み切れない感じ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:28:34.41 ID:yuo0r0DF0.net
>>57 自分はSIGMAのレンズは使ったことないですね。Nikonとの相性が悪いっていうイメージがあって・・・
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:36:15.06 ID:sVLP53Rg0.net
好きな写真家と写真集教えて
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:37:15.83 ID:yuo0r0DF0.net
>>68 すまんが、自分は写真家へのリスペクトは薄い方なんだ。
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:43:38.37 ID:sVLP53Rg0.net
>>69
これは以外だ何かしらこの人みたいな写真が撮りたいとかそんなのがあるのかと思ってた
じゃあ嫌いな写真家教えて
コイツのは全く理解できないとか生理的に無理とかで良いから
これは以外だ何かしらこの人みたいな写真が撮りたいとかそんなのがあるのかと思ってた
じゃあ嫌いな写真家教えて
コイツのは全く理解できないとか生理的に無理とかで良いから
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:46:28.69 ID:yuo0r0DF0.net
>>73 これは 安藤すみれ って女子高生の写真家かな 狂気的なものを感じるよ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:46:57.31 ID:F9CNEuUk0.net
外野のコメントだけど今道子ってあれは写真家なのか・・・?
芸術的価値があるのはあくまでナマモノ使った工芸作品なのであって
写真は発表手段にすぎないというか作品自体に写真的な工夫が感じられない気がする
そして俺はなによりも被写体のグロさ具合が怖い・・・
芸術的価値があるのはあくまでナマモノ使った工芸作品なのであって
写真は発表手段にすぎないというか作品自体に写真的な工夫が感じられない気がする
そして俺はなによりも被写体のグロさ具合が怖い・・・
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:50:41.23 ID:yuo0r0DF0.net
>>76 正直、俺一人の感にすぎないけどあの写真は見ないほうがいいよ。本当に 何か篭ってる気がしてならない
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:55:36.81 ID:yuo0r0DF0.net
そろそろ下火になってきたから落とします。
みんなに知ってほしいことは、本当に写真で仕事がしたかったら自分から泥臭さも覚悟して動いて欲しい
この仕事のいいところは、技術がそのまま利益につながるし、なんといっても仕事が楽しい
あと、競争相手や、参入がなるべく少ないところに専門性を引き出せば、きっと利益につながるということ
夢を諦めずに、挑戦し続けてください
みんなに知ってほしいことは、本当に写真で仕事がしたかったら自分から泥臭さも覚悟して動いて欲しい
この仕事のいいところは、技術がそのまま利益につながるし、なんといっても仕事が楽しい
あと、競争相手や、参入がなるべく少ないところに専門性を引き出せば、きっと利益につながるということ
夢を諦めずに、挑戦し続けてください
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:58:08.96 ID:O6yOMnyJ0.net
乙
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 22:01:36.93 ID:F9CNEuUk0.net
おつ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 22:06:51.29 ID:tBCCZVue0.net
おつでした
|
俺もたまに撮影バイトをもらうけど職業にする覚悟はないなぁ