引用元: ・あなたの写真に最も影響を与えた写真家は
管理人より: 各写真家の名前部分には、
写真家本人の公式サイトあるいはwikipediaへのリンクを貼っておきます。
1: だれ 2007/07/25(水) 19:28:56 ID:U+xYDGtM.net
ですか?
4: (`・ω・´)シャシーン 2007/07/25(水) 23:23:23 ID:2ATGiv8N.net
やっぱキムタクかな
鑑識のおじさん
25: (`・ω・´)シャシーン 2007/09/26(水) 00:38:31 ID:8MVqr8IT.net
前田真三……って、真面目に答えるスレじゃない?
51: (`・ω・´)シャシーン 2008/05/26(月) 17:24:38 ID:VGKchIej.net
>>25
おまいの真面目さに惚れて、おれもマジレス。
おれは真島満秀。(…はい、鉄ですよオレ)
あとは徳山村のおばあちゃん。あのピッカリコニカの写真集はすごい。
写真は器材でもテクニックでもなく、シャッターチャンスだ、という事を
教えてくれた気がする。
おまいの真面目さに惚れて、おれもマジレス。
おれは真島満秀。(…はい、鉄ですよオレ)
あとは徳山村のおばあちゃん。あのピッカリコニカの写真集はすごい。
写真は器材でもテクニックでもなく、シャッターチャンスだ、という事を
教えてくれた気がする。
54: (`・ω・´)シャシーン 2008/06/02(月) 03:16:21 ID:VkeBiHqb.net
>>51と同じ鉄な俺は、その真島さんの弟子であった中井精也さん。
鉄道写真は、列車が写ったものだけではない!というのは、
俺は中井さんがいなければ得ることができなかったとおもっている。
初めてお会いしたとき、子煩悩な性格はもちろんだけど、
実際の撮影の仕方には驚愕しました。
鉄道写真ならば中井さんとおもい、1日1鉄ブログで見習っています。
鉄道写真は、列車が写ったものだけではない!というのは、
俺は中井さんがいなければ得ることができなかったとおもっている。
初めてお会いしたとき、子煩悩な性格はもちろんだけど、
実際の撮影の仕方には驚愕しました。
鉄道写真ならば中井さんとおもい、1日1鉄ブログで見習っています。
28: (`・ω・´)シャシーン 2007/09/26(水) 05:15:51 ID:D7DIbrGm.net
38: (`・ω・´)シャシーン 2007/10/09(火) 17:15:39 ID:74zL25ld.net
修学旅行で京都行った時に
Oh, high school student!!
と言って一方的に写真撮りまくりやがった陽気な外人さん
Oh, high school student!!
と言って一方的に写真撮りまくりやがった陽気な外人さん
55: (`・ω・´)シャシーン 2008/06/19(木) 13:30:08 ID:zW7UzjHY.net
鑑識って既出だったけど、リアルな話なんだよな。
事務所が夜中に荒らされて(たいした被害はなかったんだけど)、
出勤したら鑑識の人たちがいろんな道具を使ってた。
かっこいいなぁと思ってたら社長が一言、「今日は仕事にならないから解散」
その足で中古のミノルタの一眼レフを買いにいった。
「カメラ」という道具に数万円も投資したきっかけは鑑識だった。
今は福田健太郎さん。
事務所が夜中に荒らされて(たいした被害はなかったんだけど)、
出勤したら鑑識の人たちがいろんな道具を使ってた。
かっこいいなぁと思ってたら社長が一言、「今日は仕事にならないから解散」
その足で中古のミノルタの一眼レフを買いにいった。
「カメラ」という道具に数万円も投資したきっかけは鑑識だった。
今は福田健太郎さん。
40: (`・ω・´)シャシーン 2007/10/23(火) 00:11:43 ID:60z1eWGw.net
41: (`・ω・´)シャシーン 2007/10/23(火) 19:47:20 ID:NKnJ6d5M.net
57: (`・ω・´)シャシーン 2008/09/15(月) 17:31:38 ID:r7aiZP2i.net
58: (`・ω・´)シャシーン 2008/09/20(土) 00:06:12 ID:QSNklUKG.net
85: (`・ω・´)シャシーン 2009/04/17(金) 01:33:55 ID:SpRaPHB9.net
私の父
68: (`・ω・´)シャシーン 2009/02/22(日) 00:23:27 ID:CvLaByAv.net
74: (`・ω・´)シャシーン 2009/03/02(月) 15:16:55 ID:Xzyi+X7d.net
194: (`・ω・´)シャシーン 2013/11/27(水) 18:54:58.89 ID:15DglM7X.net
岩合さんのネコ写真集買って来た!
くぁわいい♪
くぁわいい♪
100: (`・ω・´)シャシーン 2009/12/24(木) 06:43:32 ID:RLXv/vDr.net
それで皆さん受けた影響はちゃんと活かされてますか?
101: (`・ω・´)シャシーン 2009/12/25(金) 01:13:29 ID:5olj8jpD.net
俺のバヤイは自分流で撮ってる。
○○みたいにだけはなりたくないと思うことはよくあるけどな。
○○みたいにだけはなりたくないと思うことはよくあるけどな。
103: (`・ω・´)シャシーン 2010/01/29(金) 18:47:21 ID:uFoY+f+l.net
木村伊兵衛
写真集全五巻持ってました。
九十九里の全裸で船を押す漁師達の姿から、
現代の銀座でナナハンに乗った若者まで、
人間をすごく生き生きと撮っていた。
それでも俺は鉄orz
ただ鉄道や風景を撮るだけでなく、
人間を加えることでそれらが生きてくる(あるいは逆)のだと思
彼の写真で一番好きな写真
1950年代、場所は月島、空(?)を見上げる初老の男
無精ひげ、ぼろっちいコート、
なんとなく印象に残っていた写真だったが、今の俺orz
写真集全五巻持ってました。
九十九里の全裸で船を押す漁師達の姿から、
現代の銀座でナナハンに乗った若者まで、
人間をすごく生き生きと撮っていた。
それでも俺は鉄orz
ただ鉄道や風景を撮るだけでなく、
人間を加えることでそれらが生きてくる(あるいは逆)のだと思
彼の写真で一番好きな写真
1950年代、場所は月島、空(?)を見上げる初老の男
無精ひげ、ぼろっちいコート、
なんとなく印象に残っていた写真だったが、今の俺orz
115: (`・ω・´)シャシーン 2010/03/07(日) 21:52:01 ID:+a/X7iqB.net
いろんな写真家の作品観たいけど、どうしたらいいですか?
皆さんはどうしてますかね?
皆さんはどうしてますかね?
116: (`・ω・´)シャシーン 2010/03/07(日) 21:54:38 ID:5FEKfhiR.net
展覧会に行く。
写真集を買う。
写真集を買う。
117: (`・ω・´)シャシーン 2010/03/07(日) 22:04:16 ID:+a/X7iqB.net
じゃあお金持ちだったり東京に住んでる人が有利ってことですね…
118: (`・ω・´)シャシーン 2010/03/07(日) 23:11:28 ID:5FEKfhiR.net
あとは図書館で観るかなあ。
確かに東京だと写美だったり普通の美術館だったり百貨店の催しなんかで
年中何かしらあるからねぇ・・
いろんな写真家の作品を広く浅くでも観たい、ということで手っ取り早い方法は・・うーん。
http://artphoto-site.com/index.html
のフォトグラファーガイドに色々名前あるからそれで画像検索してみるとか、
amazonのPhotographersに出てる名前で同様に検索してみるとか・・・
確かに東京だと写美だったり普通の美術館だったり百貨店の催しなんかで
年中何かしらあるからねぇ・・
いろんな写真家の作品を広く浅くでも観たい、ということで手っ取り早い方法は・・うーん。
http://artphoto-site.com/index.html
のフォトグラファーガイドに色々名前あるからそれで画像検索してみるとか、
amazonのPhotographersに出てる名前で同様に検索してみるとか・・・
122: (`・ω・´)シャシーン 2010/03/14(日) 00:14:32 ID:zqFNYK39.net
なんか最近色彩が蜷川実花
139: (`・ω・´)シャシーン 2010/09/18(土) 23:53:31 ID:BBcdN3dF.net
143: (`・ω・´)シャシーン 2010/10/23(土) 09:36:45 ID:m0jQYfIW.net
149: (`・ω・´)シャシーン 2010/12/30(木) 19:49:13 ID:DgfNPmGQ.net
吉村さんと大和田さんの光に対しての考え方は
凄く影響を受けた。
カメラ雑誌を読むと、作品じゃなくて作例を掲載しないといけないからか
毎年似たような作品が出る中で、大和田さんの写真は
テーマに沿いつつも、独自の空気感が漂っていて好きだ。
凄く影響を受けた。
カメラ雑誌を読むと、作品じゃなくて作例を掲載しないといけないからか
毎年似たような作品が出る中で、大和田さんの写真は
テーマに沿いつつも、独自の空気感が漂っていて好きだ。
150: (`・ω・´)シャシーン 2010/12/31(金) 09:21:13 ID:vxHoCnM+.net
嫁が岡江久美子ってだけで激しく嫉妬してしまう俺。
151: (`・ω・´)シャシーン 2010/12/31(金) 17:01:10 ID:rkP2/wYU.net
>>150
節子、それ大和田良じゃなくて、大和田獏や
節子、それ大和田良じゃなくて、大和田獏や
162: (`・ω・´)シャシーン 2011/11/08(火) 18:59:23.60 ID:GkgvrMOd.net
163: (`・ω・´)シャシーン 2011/11/10(木) 13:23:40.98 ID:/rMIDI6w.net
>>162
初めて聞いた。
民主党の人?
なんてマジレスに失礼だよね。
作品は写真展ですか?
初めて聞いた。
民主党の人?
なんてマジレスに失礼だよね。
作品は写真展ですか?
164: 162 2011/11/10(木) 22:19:35.63 ID:05hV9/nf.net
レスサンクス
もしホントに知らない人がいるなら、ググッてくれ
随分むかし、ペンタックスの写真展で見て衝撃を受けたのよ。
それこそ、頭をぶん殴られたような状態。
それまで写真て、全く興味なかったのにね・・・
もしホントに知らない人がいるなら、ググッてくれ
随分むかし、ペンタックスの写真展で見て衝撃を受けたのよ。
それこそ、頭をぶん殴られたような状態。
それまで写真て、全く興味なかったのにね・・・
166: (`・ω・´)シャシーン 2011/12/01(木) 10:52:56.39 ID:uJwg99R7.net
>>164
名前だけ知らなかったかも。
山岳写真って言って良いのかわかんないけど、
俺も風景取るならああいう写真撮りたい!
と思うんだけど、アウトドアが苦手なんです。。
ここ数年、デイパとか、トレッキングシューズとか、
ちょこちょこ買って準備してるけど、なかなか踏み切れないっス!
ああいう写真撮る方って写真家というか、登山家として見ちゃうのは
俺だけですか?そうですか。
名前だけ知らなかったかも。
山岳写真って言って良いのかわかんないけど、
俺も風景取るならああいう写真撮りたい!
と思うんだけど、アウトドアが苦手なんです。。
ここ数年、デイパとか、トレッキングシューズとか、
ちょこちょこ買って準備してるけど、なかなか踏み切れないっス!
ああいう写真撮る方って写真家というか、登山家として見ちゃうのは
俺だけですか?そうですか。
170: (`・ω・´)シャシーン 2012/04/25(水) 15:07:05.46 ID:1NfCilNB.net
181: (`・ω・´)シャシーン 2013/02/17(日) 05:13:20.69 ID:ywWm9Y7Y.net
川内倫子の花火見てから人撮り始めた
172: (`・ω・´)シャシーン 2012/05/05(土) 16:04:22.68 ID:a9alzxkb.net
荒木経惟
何かの雑誌の記事でアラーキーが
「女を撮らない奴はダメだ」みたいなことを言っていた。
後年、仕事で女の子を撮影する機会が何度かあって、
アラーキーの言うことがわかったと思う。
撮り方一つで見え方がまるで変わってくる。
何かの雑誌の記事でアラーキーが
「女を撮らない奴はダメだ」みたいなことを言っていた。
後年、仕事で女の子を撮影する機会が何度かあって、
アラーキーの言うことがわかったと思う。
撮り方一つで見え方がまるで変わってくる。
184: (`・ω・´)シャシーン 2013/09/28(土) 20:42:23.98 ID:1x+gP8ar.net
185: (`・ω・´)シャシーン 2013/10/22(火) 01:05:37.84 ID:bPYSzY04.net
↑夢画さんご本人様でいらっしゃいますか?
186: (`・ω・´)シャシーン 2013/10/22(火) 01:28:17.66 ID:i2zSMBj2.net
いや、その人はただの禿げのおっさんです。
187: (`・ω・´)シャシーン 2013/10/22(火) 02:33:34.60 ID:Fc4PYf6x.net
↑夢画さんご本人様でいらっしゃいますか?
189: (`・ω・´)シャシーン 2013/11/08(金) 01:50:15.82 ID:A84Fe3nz.net
195: (`・ω・´)シャシーン 2013/11/30(土) 21:02:00.51 ID:YI0zeLj7.net
故・木原和人氏がいないじゃないか!
今のフラワーフォトの原点ってこの人だからスゴいと思う。
今のフラワーフォトの原点ってこの人だからスゴいと思う。
209: (`・ω・´)シャシーン 2015/02/28(土) 22:05:23.76 ID:wSaw5bXD.net
146: (`・ω・´)シャシーン 2010/11/23(火) 23:05:31 ID:6/NDX8FZ.net
皆どうやって写真家に興味持つようになったの?
特に外国人。写真雑誌の原稿書いてるような人は
知ってるけど、それ以外のプロって案外知らない。
特に外国人。写真雑誌の原稿書いてるような人は
知ってるけど、それ以外のプロって案外知らない。
171: (`・ω・´)シャシーン 2012/05/04(金) 00:50:44.59 ID:IRO9o+wL.net
>>146
興味を持ったと言うより父親の知人にそういう人が偶々いた。
北海道なんだけどその人もこっちを拠点に動いてるので
本州以南の人だとピンと来ないかも。
基礎的な事を教わったのはほぼその人から。
と言うかかなり以前だけど初めて一眼を買った時
頼んでもいないのに教えてあげるからロケに行こうよ
と言って結構誘われたなw
ただ同じ風景なんだけど今は考え方はかなり違うね。
興味を持ったと言うより父親の知人にそういう人が偶々いた。
北海道なんだけどその人もこっちを拠点に動いてるので
本州以南の人だとピンと来ないかも。
基礎的な事を教わったのはほぼその人から。
と言うかかなり以前だけど初めて一眼を買った時
頼んでもいないのに教えてあげるからロケに行こうよ
と言って結構誘われたなw
ただ同じ風景なんだけど今は考え方はかなり違うね。
148: (`・ω・´)シャシーン 2010/12/16(木) 10:01:48 ID:HVOyl5RL.net
そりゃ素人かめらまんやってるとプロのやり方気になるだろ
新聞や専門誌で、彼らの名前と写真が載っていると、もっと見たくなる
で、大きな本屋や図書館でその著書や写真集見て…てな具合
俺なんか学校の図書室で見た「LIFE at WAR」で衝撃受けたな
新聞や専門誌で、彼らの名前と写真が載っていると、もっと見たくなる
で、大きな本屋や図書館でその著書や写真集見て…てな具合
俺なんか学校の図書室で見た「LIFE at WAR」で衝撃受けたな
202: (`・ω・´)シャシーン 2015/02/05(木) 00:36:59.08 ID:faXY3u+Z.net
203: (`・ω・´)シャシーン 2015/02/08(日) 00:30:59.49 ID:YucHuNpw.net
木村伊兵衛の貴重?なカラー写真集
「パリ」が新しく発売されていたので思わず買ってしまった。
「パリ」が新しく発売されていたので思わず買ってしまった。
200: (`・ω・´)シャシーン 2015/01/11(日) 07:02:03.12 ID:UA/YnAqL.net
なんだ俺の名前が無いじゃないか
恥ずかしがらずに書いたっていいんだぞ
恥ずかしがらずに書いたっていいんだぞ
空や雲の写真撮る時に意識してる