引用元: ・【国際】鬱病を表現した大学生の写真が、アメリカで話題に。「苦しみを理解して欲しい」
1: coffeemilk ★ 2015/06/09(火) 14:02:40.49 ID:???*.net
「鬱病」は誰もがなりうるが、誤解されている病気でもあります。
製薬企業「ルンドベック・ジャパン」の調査では、日本で働く人の約10%が鬱病であるとしています。 その数字の大小はともかく、この病気の問題点は、周囲にその辛さが伝わりにくいこと。同調査では、鬱病の約40%の人が病気に対して「何もしていない」と答えたとか。
自身も鬱病に悩む、大学生のKatie Joy Crawfordさんは「My Anxious Heart(私の不安な心)」という題名の写真シリーズを制作しました。
「この写真シリーズでは、鬱病による気持ちやカラダの変化の過程を視覚化しました。この写真によって鬱病を経験したことがない人も、どのような苦しみや辛さがあるのか分かってもらえるかもしれません。 鬱病は肉体的、精神的に相当な負担があります。この病気は発見されにくく、一度かかってしまうと前向きな気持ちを妨げ、安らぎを得ることもできません。 楽しいときも、孤独なときも心の中にはいつも不安が存在しています。静かに、着実に心に忍び寄り、過去の失敗を思い出させ、未来を暗くしてしまうのです」
http://tabi-labo.com/138128/melancholy/
ここからは彼女の写真とコメントを紹介していきます。
呼吸がうまくできない

自分の頭の中が整理できない

どれだけ突き放しても
ずっとついてくる

暗い中で眠るのが怖い

生きることも死ぬことも怖い

底のない海の中にいるみたい

脳がヘリウムでいっぱいの気分
集中できない
毎日の積み重ね
日に日に辛くなっていく…

突然わからなくなる
何も感じない感覚

いろんな私が闘っている

※コメントは長いので省略
製薬企業「ルンドベック・ジャパン」の調査では、日本で働く人の約10%が鬱病であるとしています。 その数字の大小はともかく、この病気の問題点は、周囲にその辛さが伝わりにくいこと。同調査では、鬱病の約40%の人が病気に対して「何もしていない」と答えたとか。
自身も鬱病に悩む、大学生のKatie Joy Crawfordさんは「My Anxious Heart(私の不安な心)」という題名の写真シリーズを制作しました。
「この写真シリーズでは、鬱病による気持ちやカラダの変化の過程を視覚化しました。この写真によって鬱病を経験したことがない人も、どのような苦しみや辛さがあるのか分かってもらえるかもしれません。 鬱病は肉体的、精神的に相当な負担があります。この病気は発見されにくく、一度かかってしまうと前向きな気持ちを妨げ、安らぎを得ることもできません。 楽しいときも、孤独なときも心の中にはいつも不安が存在しています。静かに、着実に心に忍び寄り、過去の失敗を思い出させ、未来を暗くしてしまうのです」
http://tabi-labo.com/138128/melancholy/
ここからは彼女の写真とコメントを紹介していきます。
呼吸がうまくできない

自分の頭の中が整理できない

どれだけ突き放しても
ずっとついてくる

暗い中で眠るのが怖い

生きることも死ぬことも怖い

底のない海の中にいるみたい

脳がヘリウムでいっぱいの気分
集中できない
毎日の積み重ね
日に日に辛くなっていく…

突然わからなくなる
何も感じない感覚

いろんな私が闘っている

※コメントは長いので省略
293: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:05:26.32 ID:mCEGbdvc0.net
脱ぎたいだけじゃねええかああ
15: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:07:17.94 ID:FLFXloay0.net
鬱になったらこんな写真撮って遊べないよ
139: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:52:06.94 ID:D++vn2yw0.net
>>15
正論
正論
177: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:13:13.27 ID:dUsa1nrO0.net
秀逸とおもい写真を保存した。
しかし写真だけ見てもなにを描写してるのかさっぱり判らん
しかし写真だけ見てもなにを描写してるのかさっぱり判らん
16: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:08:00.21 ID:7zkRoRbSO.net
>>1
これだけの表現意欲と行動力があって鬱とは如何に…
個人的には一層理解出来なくなったw
これだけの表現意欲と行動力があって鬱とは如何に…
個人的には一層理解出来なくなったw
17: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:08:03.73 ID:pnvgpnfo0.net
鬱病じゃなくても、これ普通じゃないか?
18: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:08:04.07 ID:v4CBflBp0.net
>>1
頭の中が整理できないめっちゃ分かる
頭の中が整理できないめっちゃ分かる
142: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:53:21.32 ID:HMhyKUsT0.net
>>1
猫の写真がないぞ?
猫の写真がないぞ?
53: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:17:05.42 ID:N2c1TRkt0.net
鬱の時はこんな写真撮ろうなんて気にすらならなかったぞ
やる気が全くなくて2ちゃんすら見なかったわ
やる気が全くなくて2ちゃんすら見なかったわ
152: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:02:46.43 ID:Oyq6LjD20.net
呼吸がうまく出来ない、だけわかった
158: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:05:20.76 ID:5zr9CIsp0.net
気力ありありじゃねーか
25: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:09:58.99 ID:X+CDGe650.net
美化しすぎな気がする
51: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:16:09.11 ID:YoYbRm7a0.net
>>25
やっぱり美化しすぎだよね。
欝は辛い病気なんだろうけど、
写真からは生きるか死ぬかの切迫した緊張感が伝わってこない。
つまらない写真だと思った。
造花みたい。
やっぱり美化しすぎだよね。
欝は辛い病気なんだろうけど、
写真からは生きるか死ぬかの切迫した緊張感が伝わってこない。
つまらない写真だと思った。
造花みたい。
82: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:24:20.18 ID:N2c1TRkt0.net
>>51
なかなかいい表現だと思う
自分は生きるか死ぬかってほどでもなかったけど、
こんなかっこいいもんじゃなくてただただ辛いだけの日々だった
もっとモヤモヤしてひたすら暗いだけ
これじゃ鬱を表現しきれてるとは言えない
なかなかいい表現だと思う
自分は生きるか死ぬかってほどでもなかったけど、
こんなかっこいいもんじゃなくてただただ辛いだけの日々だった
もっとモヤモヤしてひたすら暗いだけ
これじゃ鬱を表現しきれてるとは言えない
28: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:10:44.89 ID:Zs+Gi9iB0.net
言われなきゃただの芸術写真
モデルさんも綺麗だし
モデルさんも綺麗だし
720: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 19:38:25.27 ID:i2HI25NX0.net
「写真でボケて」のお題にされそうだな
722: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 19:39:01.42 ID:CTNCIj9q0.net
けど、死にたいけど死ぬ勇気もない画像は上手く表現されてる
勝手に時間が過ぎてゆく砂時計の中にいるような自分ね
あーこんな感じだわと思った
あとは、頭の中整理つかないやつ
キャパ超えた生活環境だとなるね
勝手に時間が過ぎてゆく砂時計の中にいるような自分ね
あーこんな感じだわと思った
あとは、頭の中整理つかないやつ
キャパ超えた生活環境だとなるね
726: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 19:48:27.49 ID:IP28AfNdO.net
しかし鬱病を表現したというより不安や虚しさといった感情を表現したというかんじで
鬱病の苦しみを伝えるという目論みは失敗しているように見えるな
鬱病の苦しみを伝えるという目論みは失敗しているように見えるな
63: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:18:55.10 ID:7t2hlbRqO.net
「何食っても砂食ってる感じ」
誰にも理解されないが、こんな感じ
誰にも理解されないが、こんな感じ
485: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 17:42:25.19 ID:UkVR4lxt0.net
>>63
すごくわかる。
だんだん食べる気力もなくなる
すごくわかる。
だんだん食べる気力もなくなる
64: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:18:57.44 ID:7jR7mvym0.net
でもお腹は減るんでしょ?
じゃぺヤングでも食べたらいいんだよ
もう眠くなってきた
じゃぺヤングでも食べたらいいんだよ
もう眠くなってきた
203: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:24:20.03 ID:CLIZKuOM0.net
なんか ただの美大生が卒業前に友人をモデルにして撮った写真みたい
全然逼迫している感じがしないし、悲しみも恐怖も感じないんだが
これを鬱患者の感じている世界と言われると かえってマイナスじゃないの?
全然逼迫している感じがしないし、悲しみも恐怖も感じないんだが
これを鬱患者の感じている世界と言われると かえってマイナスじゃないの?
206: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:26:39.79 ID:uOBkrGEo0.net
>>203
脳の機能が大幅に低下してる状態が鬱だから
切迫感がない方が正しいのかもよ
なったことないからよくわからんけど
脳の機能が大幅に低下してる状態が鬱だから
切迫感がない方が正しいのかもよ
なったことないからよくわからんけど
278: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:00:17.11 ID:F7xzgoax0.net
296: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:06:37.16 ID:pz2+R8yW0.net
>>278
これは、かなり重病じゃないか!
これは、かなり重病じゃないか!
333: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:19:05.42 ID:awhd5Pss0.net
>>278
しょんぼりかわゆす
しょんぼりかわゆす
228: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:40:00.82 ID:xn94zYqO0.net
当たり前のように気力は沸いてくるものだと思ってる人は幸せ
242: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:46:07.55 ID:TOLDvA4DO.net
>>228
しゅうぞう「湧いてくるのを待つんじゃダメだ!湧かせ!」
しゅうぞう「湧いてくるのを待つんじゃダメだ!湧かせ!」
289: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:03:43.53 ID:XvIEPezN0.net
やっぱり誤解多いね
重度の人になると、友人知人には結構回復した、
大丈夫元気だよって言ってていきなり死んじゃったりするからね
鬱は甘えだって言ってる人が、鬱だと思ってるのは違う病気なんじゃないの
この写真の人はまだ軽度なのかも
重度の人になると、友人知人には結構回復した、
大丈夫元気だよって言ってていきなり死んじゃったりするからね
鬱は甘えだって言ってる人が、鬱だと思ってるのは違う病気なんじゃないの
この写真の人はまだ軽度なのかも
313: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:12:02.81 ID:VnlgdCAs0.net
鬱の知り合いがスッゲー晴れた気分のいい日曜の朝に
「おはよー、いい天気だねえ」って
挨拶してきたその日に飛び降り自殺したのを思い出したわ
「おはよー、いい天気だねえ」って
挨拶してきたその日に飛び降り自殺したのを思い出したわ
388: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:47:09.80 ID:IxAyfH/V0.net
鬱への理解って半永久的に進まないだろうな
鬱の人間でも治ったら鬱に対する理解が無くなるもの
鬱の人間でも治ったら鬱に対する理解が無くなるもの
671: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 19:15:58.94 ID:uFnwCFuj0.net
なんか違う
モデルが違うのかな
モデルが違うのかな
395: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:53:47.94 ID:a+VvKp7N0.net
きれいな女性じゃなくて年齢不詳のブヨブヨしたおじさんが
このポーズしてると考えると解りやすい。
それこそがうつ病の真の姿。
このポーズしてると考えると解りやすい。
それこそがうつ病の真の姿。
667: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 19:15:01.06 ID:aL4z2OYD0.net
>>395
その方が迫力あるな。
でも、記事にならないだろうなw
その方が迫力あるな。
でも、記事にならないだろうなw
398: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:56:00.93 ID:hdGM1qZk0.net
鬱だけどこんなきれいなイメージじゃないわ
個人的にはサイレントヒル2の裏世界が一番イメージに近い
個人的にはサイレントヒル2の裏世界が一番イメージに近い
493: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 17:45:11.97 ID:uHoGNPB/O.net
何を見ても楽しくない
バラエティーとか見れなくなった
バラエティーとか見れなくなった
557: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 18:12:10.41 ID:AHRKY45J0.net
>>493
そう思ってる時に、
偶然ネットでトランスフォーマーの初代アニメ見て大爆笑できて回復したわ
そういうのは見てる物が悪い場合も多々あり
そう思ってる時に、
偶然ネットでトランスフォーマーの初代アニメ見て大爆笑できて回復したわ
そういうのは見てる物が悪い場合も多々あり
619: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 18:37:09.57 ID:TJVWHXZj0.net
鬱になる暇がない
634: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 18:45:53.62 ID:5FFH8BnT0.net
>>619
考える時間を設けないのって重要だよね
SEだけど炎上プロジェクトで、かつ担当作業が多いと
仕事以外でも常に仕事の段取り考えてるから、自分のことを考える暇がない
そう言う時は割と平気なんだよね
燃え尽きた後がヤバイけどw
考える時間を設けないのって重要だよね
SEだけど炎上プロジェクトで、かつ担当作業が多いと
仕事以外でも常に仕事の段取り考えてるから、自分のことを考える暇がない
そう言う時は割と平気なんだよね
燃え尽きた後がヤバイけどw
325: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:17:47.00 ID:ny1UwGgJ0.net
絵的によく考えられてるし、充実してるように見えるんだけどなぁ
245: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:47:01.48 ID:Okfr00NU0.net
302: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:09:23.45 ID:griNCvlp0.net
うつに関しては日本人の感性のほうが当を得てるかも。
この写真はなんか的外れのような感じだ。
この写真はなんか的外れのような感じだ。
684: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 19:21:10.18 ID:CTNCIj9q0.net
数年前は4つ当てはまってるな
今は軽く2つ残ってるくらい
ここまでくるのに10年はかかったわ
もう環境を変えるしかないのと、やはり自分を守るのも自分次第
周りに理解してもらおうなんて無理
自分も人を理解しきれないんだからさ
今は軽く2つ残ってるくらい
ここまでくるのに10年はかかったわ
もう環境を変えるしかないのと、やはり自分を守るのも自分次第
周りに理解してもらおうなんて無理
自分も人を理解しきれないんだからさ
56: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:17:51.33 ID:9VGlfH710.net
病気や不幸はなってみないと分からんからねえ・・
![]() |
![]() |
![]() |