1: サッカーボールキック(四国地方)@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 23:38:43.49 ID:rF36aBpd0●.net BE:284465795-PLT(13000) ポイント特典

氷の彫刻のように見えますが、氷の下には本物の車が隠されています。
ソーシャルメディアで広まったこの写真とビデオには、 日曜日の夜に襲った強風と氷点下の気温のワンツーパンチの後、 N.Y.のバッファローの近く、エリー湖の手前で氷に覆われている車が映っています。
「早く夏になって欲しいよ」とこの車の所有者、24歳のジャスティンさんは ABCテレビのローカル局のWKBWに話しています。彼はその夜友人と飲んでいて、 車の運転はしたくなかったのでこの場所に一晩車を停めることにしたと言い、 この車が元の状態に戻るまで両親に車での送り迎えを頼まなければならなそうだ、と話しています。
https://www.youtube.com/watch?v=LQQCuldeXKQ
20: ボマイェ(空)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 00:10:09.94 ID:BcHutf6k0.net
毎年見る画像
9: ドラゴンスープレックス(公衆電話)@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 23:48:12.78 ID:WXqCXtEP0.net
お湯かけろ
11: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 23:53:59.70 ID:x2CQqDyA0.net
溶けても電送系いってるんじゃね
10: ダイビングフットスタンプ(長野県)@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 23:50:59.70 ID:FKb/4I+B0.net
空の色も相まって1枚の絵みたいだな
13: アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 23:54:55.86 ID:Yop7XjC90.net
奥の街灯と箱は後から置いたのか?
16: ジャンピングDDT(芋)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 00:05:33.06 ID:3KN0akJQ0.net
>>13
手すりのしぶきから察するに、
ここに集中して波しぶきがかかってたんだろう。
海沿いの道路でも波をかぶるポイントがある。
手すりのしぶきから察するに、
ここに集中して波しぶきがかかってたんだろう。
海沿いの道路でも波をかぶるポイントがある。
28: 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 00:23:50.68 ID:0Bgjpyt30.net
>「早く夏になって欲しいよ」とこの車の所有者、24歳のジャスティンさんは
ピンチにこういう返しができる辺り、メリケンセンスを感じるね
ピンチにこういう返しができる辺り、メリケンセンスを感じるね
29: 毒霧(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 00:28:48.03 ID:KYTiPL7D0.net
夏になっても動かないと思う
56: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:48:41.42 ID:Gq3JkOkC0.net
>>1
タイムラプスで撮るなら分かるけどこれ動画にする意味って何
タイムラプスで撮るなら分かるけどこれ動画にする意味って何
23: エルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 00:14:55.10 ID:kkFCOaqU0.net
27: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 00:19:35.58 ID:kok9nTj00.net
>>23
3枚目の絶望感が中々
3枚目の絶望感が中々
30: エクスプロイダー(家)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 00:29:21.74 ID:aAtWYMN50.net
>>22
3枚目どうしてこうなった
3枚目どうしてこうなった
33: ジャンピングDDT(芋)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 00:34:12.37 ID:3KN0akJQ0.net
>>30
たしか、窓の閉め忘れ
たしか、窓の閉め忘れ
37: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:00:20.88 ID:WILuHR+10.net
>>33
いやこの状況で窓開けるか普通
いやこの状況で窓開けるか普通
38: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:03:55.45 ID:LFYE+BW40.net
>>37
ここまでじゃないが、窓閉め忘れて車内が積雪したことある
雨と違って、風で吹き込むから結構簡単に積もる
ここまでじゃないが、窓閉め忘れて車内が積雪したことある
雨と違って、風で吹き込むから結構簡単に積もる
40: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:32:29.43 ID:e+ZuDYnB0.net
これ、氷溶けた後って…車は動くの?
43: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 01:50:25.25 ID:IqLRESV/0.net
>>40
三菱の頑丈さはすごいからな
肝心な部分はゾンビのようによみがえる
どうでも良いところは放置してもとりあえず走る
三菱の頑丈さはすごいからな
肝心な部分はゾンビのようによみがえる
どうでも良いところは放置してもとりあえず走る
48: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:15:28.99 ID:3rWTYhNK0.net
5: フランケンシュタイナー(東海地方)@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 23:45:36.69 ID:G4JI5A/lO.net
車が氷漬けになるのはこおりごり
なんちゃって
なんちゃって
53: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 02:37:40.31 ID:ITIicYky0.net
>>5
えっ何だって!?
えっ何だって!?
![]() | ![]() |
![]() |
http://www.therichest.com/rich-list/the-biggest/the-10-snowiest-cities-on-earth/
によれば、世界の豪雪地帯のTOP10のうち5か所がエリー湖を含む五大湖の周辺やその風下にある。
原理的には相対的に暖かい湖の水から立ち上った水蒸気に冷たい空気が流れ込んで大量の雪雲を作ってるらしい。
湖畔ともなれば大量の水分が吹き付けられてはすぐ凍るから、まあ、当たり前っちゃ当たり前。
余談だが、世界の豪雪地帯の残りの5か所のうち4か所は日本。1~3位と8位なのでTOP3独占の圧倒的豪雪国。
そしてTOP10のうち残りの一か所はカナダのセントジョンズ、ここは湖水効果雪というより海から昇った湿気の通り道なのが大きなウエートを占めているっぽい。