1: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 13:48:36.62 ID:bV3le/uR0.net
Nikon DL18-50 f/1.8-2.8
http://www.nikon-image.com/products/compact/dl/18-50_f18-28/
Nikon DL24-85 f/1.8-2.8
http://www.nikon-image.com/products/compact/dl/24-85_f18-28/
Nikon DL24-500 f/2.8-5.6
http://www.nikon-image.com/products/compact/dl/24-500_f28-56/
ニコン、1型センサー搭載コンパクト「DL」シリーズ
広角端18mm相当、望遠端500mm相当など3モデル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160223_744919.html
2016年2月23日発表、2016年6月発売予定
http://www.nikon-image.com/products/compact/dl/18-50_f18-28/
Nikon DL24-85 f/1.8-2.8
http://www.nikon-image.com/products/compact/dl/24-85_f18-28/
Nikon DL24-500 f/2.8-5.6
http://www.nikon-image.com/products/compact/dl/24-500_f28-56/
ニコン、1型センサー搭載コンパクト「DL」シリーズ
広角端18mm相当、望遠端500mm相当など3モデル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160223_744919.html
2016年2月23日発表、2016年6月発売予定
6: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 14:07:41.73 ID:bV3le/uR0.net
販売のメインとなるのは18-50なのか24-85なのか。
多分24-85なんだろうな-、と推測。
多分24-85なんだろうな-、と推測。
Nikon DLシリーズ:プロモーションムービー
14: 名無し募集中。。。 2016/02/23(火) 14:29:10.85 ID:+FwBjMp/0.net
気合い入ってんなニコン
15: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 14:33:09.40 ID:p26vXOY70.net
レンズの思い切りの良さに本気が伺える
18-50は静かなヒット製品になると思う、高いからこの辺のは台数は出ないけど
18-50は静かなヒット製品になると思う、高いからこの辺のは台数は出ないけど
25: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 14:42:45.58 ID:jKdYshVB0.net
24-500が一番売れると思うわ
19: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 14:36:33.47 ID:EXqRm2hq0.net
コレいいね!
18-50ほしいな。
18-50ほしいな。
20: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 14:39:10.89 ID:1ujZEVzp0.net
広角側18mmはおもしろい。
これ買うわー。
これ買うわー。
22: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 14:39:51.06 ID:n246Q6Zj0.net
なんとなくサイズ感がわかるインタビュー動画
DL18-50
DL24-85
DL18-50
DL24-85
31: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 14:56:46.90 ID:jiYtB4S20.net
18-50はコンデジのくせにNコートはいってるのな。
27: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 14:49:07.63 ID:38PIWqIa0.net
何てったって24-85だろ
次はこのカメラのクラスから言うと18-50
24-500は売れないと思う
次はこのカメラのクラスから言うと18-50
24-500は売れないと思う
32: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 14:59:05.94 ID:bV3le/uR0.net
>>27 同意。
無難な選択として24-85。
18-50は市場調査乃至メーカーの冒険。
24-500は望遠ばかり気にするド素人対策。
無難な選択として24-85。
18-50は市場調査乃至メーカーの冒険。
24-500は望遠ばかり気にするド素人対策。
37: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 15:04:11.12 ID:4htqapd70.net
>>32
24-500はアメリカ用。
これは、西欧白人観光客の様子をみるに、そこそこ売れるだろうと思える。
24-500はアメリカ用。
これは、西欧白人観光客の様子をみるに、そこそこ売れるだろうと思える。
29: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 14:50:39.12 ID:sptFd+R60.net
ちょっと期待
操作系が単純すぎるように見えるけどどうかなー
操作系が単純すぎるように見えるけどどうかなー
30: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 14:52:55.52 ID:bV3le/uR0.net
モデル名は軍艦部の上にちょこっと書いてあるだけか。
ニコン伝統の表示方法だな。
ニコン伝統の表示方法だな。
34: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 15:00:34.32 ID:ewz0bY990.net
18-50のevfの位置がなー
バランス的に気持ち悪いけど鼻当たらないし意外と使いやすのかな
バランス的に気持ち悪いけど鼻当たらないし意外と使いやすのかな
(引用元:デジカメWatch)
41: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 15:08:04.84 ID:+COkQe4c0.net
オートフォーカスはニコワンレベルなのか凡庸なコンデジなのか
43: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 15:12:01.85 ID:klRNoD7k0.net
>>41
ニコワン同等みたいだよ。コントラストと像面位相差のハイブリッド。
ニコワン同等みたいだよ。コントラストと像面位相差のハイブリッド。
46: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 15:22:06.79 ID:k2xjPbID0.net
ただでさえ飽和状態の1インチでライバル機種より高くてEVF別売りとか誰が買うんだ
APS-Cのズームコンパクトなら唯一無二だから(ライカの糞高いのはあるが)需要あったろうに
APS-Cのズームコンパクトなら唯一無二だから(ライカの糞高いのはあるが)需要あったろうに
48: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 15:29:44.66 ID:FHcE9G/D0.net
ほんと今更の1インチ。
なぜAPS-Cじゃないのか。
なぜAPS-Cじゃないのか。
49: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 15:31:23.22 ID:+COkQe4c0.net
COOLPIX Aが失敗したからね
51: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 15:38:24.37 ID:FHcE9G/D0.net
AはGRにガチンコしちゃったからいけない。
今回の新シリーズもAPS-C+防塵防滴なら欲しかった。
今回の新シリーズもAPS-C+防塵防滴なら欲しかった。
52: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 15:45:39.44 ID:u29xdfRM0.net
防塵防滴なコンパクト高級コンデジってなかなか出ないねぇ
59: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 16:24:02.07 ID:2KCuYB4n0.net
>>52
欲しいよねぇ。オリンパスあたりにちょっと期待しているんだが。
欲しいよねぇ。オリンパスあたりにちょっと期待しているんだが。
55: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 15:58:04.03 ID:klRNoD7k0.net
でもこれでAW出してしまうと、防防レンズ選択の少ないニコワンAWは全く売れなくなるね。
61: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 16:27:31.94 ID:87ghiZy90.net
ついつい18-50へー平凡な標準ズームだなとか思ったら
コンデジで35mm換算かよ
何か面白いものを出してきたな
コンデジで35mm換算かよ
何か面白いものを出してきたな
62: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 16:28:19.92 ID:7e8juDlv0.net
まあ1型競争が活性化するのは良い事だ
63: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 16:31:02.38 ID:LgiULA3i0.net
ライバルはニコイチw
71: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 17:08:17.94 ID:+COkQe4c0.net
これを機にニコワンをディスコンにしてAPS-Cミラーレスの開発に着手してほしい
78: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 17:25:54.76 ID:hTIMPIJB0.net
>>71
そこはレフ機をディスコンにするぐらいでないと…
そこはレフ機をディスコンにするぐらいでないと…
81: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 17:46:10.69 ID:jtFHMcNk0.net
2016年2月23日発表、2016年6月発売予定
ニコン、1型センサー搭載コンパクト「DL」シリーズ
広角端18mm相当、望遠端500mm相当など3モデル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160223_744919.html
amazon
DL18-50 f/1.8-2.8 94,700円
DL18-50 f/1.8-2.8 + EVF 112,752円
180度チルト液晶
DL24-85 f/1.8-2.8 72,414円
DL24-85 f/1.8-2.8 + EVF 90,396円
180度チルト液晶
DL24-500 f/2.8-5.6 107,892円
EVF,フラッシュ内蔵
バリアングル液晶
DL18-50,DL24-85用 EVF DF-E1 31,968円
ニコン、1型センサー搭載コンパクト「DL」シリーズ
広角端18mm相当、望遠端500mm相当など3モデル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160223_744919.html
amazon
DL18-50 f/1.8-2.8 94,700円
DL18-50 f/1.8-2.8 + EVF 112,752円
180度チルト液晶
DL24-85 f/1.8-2.8 72,414円
DL24-85 f/1.8-2.8 + EVF 90,396円
180度チルト液晶
DL24-500 f/2.8-5.6 107,892円
EVF,フラッシュ内蔵
バリアングル液晶
DL18-50,DL24-85用 EVF DF-E1 31,968円
193: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/24(水) 05:50:32.30 ID:JedULFpp0.net
DL18-50 105,300円 (>>81から値上がりしとるがな)
J5 + 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 87,475円
どっちもポケットに入らないし、それならJ5の方が良くない?
J5 + 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 87,475円
どっちもポケットに入らないし、それならJ5の方が良くない?
112: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 20:25:33.67 ID:DhY5d0+x0.net
DLてなんか意味あるのか?
Aみたいに特に意味は無いのか?
Aみたいに特に意味は無いのか?
115: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 20:38:26.70 ID:T3Jl0kua0.net
>>112
ダウンロード?
ダウンロード?
119: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 20:43:29.25 ID:UPwADBF20.net
>>112
D―それは「デジタル一眼レフカメラ」クオリティーの証。
L―それは一眼レフに迫る「NIKKORレンズ」性能の誇り。
持ち歩けるプロ画質、新しいニコン誕生。
らしいです
たぶんバッジ的なものをつけて高級コンデジ感を演出する目的だろう
D―それは「デジタル一眼レフカメラ」クオリティーの証。
L―それは一眼レフに迫る「NIKKORレンズ」性能の誇り。
持ち歩けるプロ画質、新しいニコン誕生。
らしいです
たぶんバッジ的なものをつけて高級コンデジ感を演出する目的だろう
149: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 22:30:25.14 ID:3bPcrcQy0.net
24-85はスーパーマクロが魅力だなあ
旅先で気軽に撮れるのはいい
旅先で気軽に撮れるのはいい
163: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/23(火) 23:44:21.33 ID:+7dFS6Am0.net
どの機種も思ってたより画質がいいね
階調の良さを見てくれと言わんばかりのサンプルにちょっと欲しくなった
7万円台まで落ちてきたらお得感あると思う
階調の良さを見てくれと言わんばかりのサンプルにちょっと欲しくなった
7万円台まで落ちてきたらお得感あると思う
175: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/24(水) 00:38:22.57 ID:2EQ2TIUX0.net
18-50のナノクリとフッ素コート搭載とは恐れ入った
レンズもあのでかさなら妥協してないんだろうな
あとは実際のraw画像が見たい
レンズもあのでかさなら妥協してないんだろうな
あとは実際のraw画像が見たい
209: 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/02/24(水) 08:59:58.52 ID:/Zk5VAQK0.net
18-50は欲しいな、名機の予感がする
![]() | ![]() |
![]() |