引用元: ・写真撮影板の質問・雑談スレ-13-
259: (`・ω・´)シャシーン 2015/02/07(土) 21:26:09.61 ID:nJIOeM4D.net
街で写真撮ってて「今絶対撮られたんだけど」とか言われると
チキンの僕はびびってしまいます
たしかに今日は二人組みを換算38mmくらいのレンズで
かなり近づいて正面からの撮影にチャレンジした僕がいけなかったのかもしれませんが
どうしたら良いでしょうか?やはり声をかけるべきなのでしょうか?
人を撮るならもっと中望遠とか使うべきでしょうか?
向こうがどう思おうが気にしないで撮ってしまえばいいでしょうか?
僕には写真は向いてないのでしょうか?
チキンの僕はびびってしまいます
たしかに今日は二人組みを換算38mmくらいのレンズで
かなり近づいて正面からの撮影にチャレンジした僕がいけなかったのかもしれませんが
どうしたら良いでしょうか?やはり声をかけるべきなのでしょうか?
人を撮るならもっと中望遠とか使うべきでしょうか?
向こうがどう思おうが気にしないで撮ってしまえばいいでしょうか?
僕には写真は向いてないのでしょうか?
265: (`・ω・´)シャシーン 2015/02/07(土) 23:48:54.24 ID:D9Uw+mIf.net
すみません。質問です。
上の>>259の人の撮影についてです。
先日、他のスレでも話題になっていたのですが、
「ストリートスナップ」という点に置いて、
「モデルを用意せず、その場の人や物を撮る」的な話で、
YouTubeでその様子の映像も見ました。
突然、前に回り込んで撮影したり、
いきなり店の外から店内を撮影したり、そういう映像でした。
そのスタイルは、ストリートスナップというジャンルにおいての
「普通」な事なのでしょうか?
百歩譲って個人で楽しむならいいとして、
それを作品としてネットで公開する事も普通にある事なのですか?
【続きを読む】
上の>>259の人の撮影についてです。
先日、他のスレでも話題になっていたのですが、
「ストリートスナップ」という点に置いて、
「モデルを用意せず、その場の人や物を撮る」的な話で、
YouTubeでその様子の映像も見ました。
突然、前に回り込んで撮影したり、
いきなり店の外から店内を撮影したり、そういう映像でした。
そのスタイルは、ストリートスナップというジャンルにおいての
「普通」な事なのでしょうか?
百歩譲って個人で楽しむならいいとして、
それを作品としてネットで公開する事も普通にある事なのですか?